<PR>
訪れる方々の多くが、「衣・食・住・遊・学・医・健の利便性に恵まれているうえに、自然環境と人情豊かな元気な町ですね。」と町の魅力について語ります。新しい生活への夢をお持ちの方や生活に付加価値をつけたい方、元気が一番!!と思っている方等などなど、一度訪れてみませんか?見て、聴いて、知って、触れて、味わって、そして感じてください。きっと川俣との「縁」があなたの「心」を刺激します。
<観光名所>
秋山の駒ザクラ(4月)、川俣町里山開き(4月)、川俣ロードレース大会(6月)、川俣シャモまつり(8月)、コスキン・エン・ハポン(10月)、絹市(10月)、田んぼスケート場(1月)、そば打ち体験施設、道の駅川俣(織物展示館、からりこ館、シルクピア、ここら)
 |
秋山の駒ザクラ(4月) |
<特産品>
工芸品
草木染製品、繭玉細工
絹製品
肌着、寝具用品、風呂敷、ふくさ、スカーフやネクタイ等の服飾品
加工食品
川俣シャモ製品(生肉、シャモメンチ、燻製、鍋セット、味付け肉等)、大豆製品(豆腐、豆乳、油揚げ、納豆、味噌等)
菓子
かや糖、飴玉、おからせんべい等の駄菓子、塩がま、シャモ玉子使用のケーキ類、油パン
農産物
チェリートマト、キュウリ、トルコギキョウ、アンスリウム
地酒
古寿琴
技術革新
世界一薄い絹織物(妖精の羽)、絹の寝具(掛け布団及び活性炭パッド)、シルクパウダー加工食品(菓子、飴、ソフトクリーム等)
 |
川俣シャモまつり(8月) |