山梨市

 
   七ツ釜五段の滝

<PR>

山梨市は、山梨県の北東部に位置し、都心からわずか90分のアクセスです。全国でも有数の果物の産地で、1月のいちご狩りから始まり、さくらんぼ、桃、ぶどう、柿と1年を通して楽しむことができます。
また、四季折々に美しい景観を持つ山梨市の中で、桃源郷といわれる、高台から眺める盆地一面に広がる桃の花の景色は圧巻です。国内屈指の渓谷美を誇る西沢渓谷は、初夏のシャクナゲや秋の紅葉が見事で、森林セラピー基地にも認定されています。日本百名山の甲武信ヶ岳を代表とした2000m級の山々や市内の良質な温泉も魅力です。

<観光名所等>

笛吹川フルーツ公園

高台に位置し、富士山はもちろん甲府盆地を一望できる。夜には満天の星空と景色が抜群で「新日本三大夜景」「恋人の聖地」に認定されている。春の桃の花が咲くころにもおススメ。

大井俣窪八幡神社

わが国最大の十一間社流造本殿や現存最古の木造鳥居が残っている。

乙ヶ妻のしだれ桜

小高い丘の上にあたかも大滝を思わせる美しい姿を見せてくれる1本のしだれ桜。

国師ヶ岳

車で行ける日本一高い峠である大弛峠から、夢の庭園経由で約1時間で山頂に行ける。(標高2,592m)

<特産品>

果樹および加工品(モモ、ブドウ、いちご、サクランボ、スモモ、ワイン、枯露柿(干し柿)など)
 




 
江東区民まつり中央実行委員会事務局
(江東区地域振興部地域振興課区民交流担当内)
〒135-8383
東京都江東区東陽4-11-28
TEL 03-3647-4963
FAX 03-3647-8441